Q&A

受診について

初めて受診したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
当院は予約優先制となっております。ご来院の前にご予約していただくことをおすすめしております。まずは、お気軽にお電話(TEL:092-791-2301)でお問い合わせください。
初めて受診するときは何を持って行ったらいいでしょうか?
健康保険証、市町村から発行される医療証、服薬中のお薬があれば、お薬手帳等処方内容が全てわかるもの、紹介状等がございましたら、受付時にご提出ください。また、自立支援医療(精神通院医療)があればお持ちください。
何歳から受診できますか?
何歳からでも受診していただけますが、患者さまの症状によっては専門機関へご紹介させていただく場合があります。
家族だけの相談でもいいでしょうか?
ご家族だけのご相談も承ります。心の問題で苦しんでいるご本人への接し方などについてアドバイスさせていただきます。ご家族だけのご相談をご希望の場合、来院前にご連絡ください。
診察はどのくらい時間がかかりますか?
初診の際は、問診票を記入していただいたり症状を詳しくお聞きしたりするので、1時間ほどかかる場合がございます。お時間に余裕を持ってご来院ください。
家族が同席できますか?
ご本人のご希望があれば、もちろん同席していただけます。
受診の際、点滴や注射はしてもらえますか?
当院では看護師は在籍しておりますが、常時勤務している状況ではありませんので、点滴や注射等が必要な方の診療は難しい状況です。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
セカンドオピニオンについて教えていただきたいのですが・・
現在他院に通院中の方が、他の先生の意見も聞きたいということで当院に問い合わせがくることがあります。セカンドオピニオンは転医が目的ではなく、意見を聞きたいということが目的です。
セカンドオピニオンという性質上、
・紹介状の持参が必要
・当日の治療はできない
・自費診療(当院では30分以内の診療時間で7700円)
となります。
セカンドオピニオン後に当院に通院したいと思われた方は、次回より保険診療になり通常診療になります。
駐車場はありますか?
申し訳ございませんが、当院は専用駐車場はございませんので、お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

症状・治療について

気分が落ち込んだまま何もやる気が起きないのですが、うつ病でしょうか?
気持ちが落ち込んで、憂鬱な気持ちを感じることは誰にでもあるかもしれません。さまざまなストレスを感じながらも、数日で気持ちが回復する場合は、心配いりません。ただし、気分の落ち込みが2週間以上続く場合は、何らかの心の病気かもしれません。うつ状態は、さまざまな心の病気で起こりうるので、お一人お一人の症状をしっかりとお聞きし、適切な診断を行います。
夜眠れない日が続くのですが・・・
夜眠れてないと感じる日々が続く場合は、睡眠障害が考えられます。寝付きが悪い、夜中に眠りが浅い、寝ても寝ても眠いなど、その症状はさまざまです。また、うつ病から生じている場合もあります。生活習慣の改善や、必要であれば薬物療法も組み合わせて患者さまに合った治療法を一緒に考えていきます。
家族がうつ病になりました。どのように声かけすればいいでしょうか?
うつ病は怠けでなってしまう病気ではありません。むしろ、生真面目な頑張り屋の方ほどなってしまう心の病気なのです。ですので、責めたり励ましたりせず、ただそばにいて理解し共感することが大切です。うつ病の克服には時間がかかりますので、ご家族の心の健康も大切にしながら、ゆっくりと向き合ってください。困ったことがあれば、都度アドバイスさせていただきます。いつでもご相談ください。
薬は処方されるのですか?また必ず飲まないといけないのですか?
患者さまの症状や状態によって、薬を飲んだ方が良いと診断すれば薬を処方いたします。患者さまとしっかり話し合い、納得のいく治療法を一緒に決めていきますのでご安心ください。
カウンセリングは行っていますか?
当院では、カウンセリングは行っておりません。

保険・費用について

保険は使えますか?
当院は、保険医療機関となっております。健康保険証をお持ちください。各種保険を使っていただけます。自費治療をご希望の場合は、受付にてお申し出ください。
治療費はどのくらいかかりますか?
保険の種類や年齢によって異なりますが、初診では約3,000円前後となります。ただし、検査や行われる治療や処方される薬の内容によってご負担額が増えます。
また、当院では「夜間・早朝等加算」を算定しております。初診、再診にかかわらず木曜日18:00以降の受付は「夜間・早朝等加算」が加算されますのでご了承ください。加算費用は1割負担50円、2割負担100円、3割負担150円となります。
診断書料はどのくらいかかりますか?
診断書料につきましては、以下をご参照ください。
自立支援医療は使えますか?
当院は自立支援医療の対象医療機関です。現在自立支援医療を使用しており、当院の受診を考えておられる方は、事前に最寄りの行政機関にて対象医療機関を当院へ変更する手続きをお願いいたします。変更手続きを行っていない場合は自己負担が3割となる場合がございます。
労災は使えますか?
当院は労災保険指定医療機関ではありませんので、労災保険を使う予定の方は、労災指定医療機関の受診をお勧め致します。